<はじめに>
2015年7月、西宮にくらす女性たちが「社会のために何かしたい」「一生働き続けられる場所が欲しい」と集まりました。
育児や家事の経験やそれまでの仕事の経験が様々なメンバーがいるなかで、それを人生のキャリアと捉え、場づくりをはじめることになりました。
「一人ができることは少しだけど、力を集めれば何かできる」
そこからは、一人ではできないこと、苦手なことも、補い合いあえばいいとの思いで活動を続けてきました。
設立当初は様々な人が安心してつどえる場所として「a little ワンデイカフェ」を月に1回開催しました。
子育てをする中で、優先順位を[こども」や「家族」に置いて、自分自身を置き去りにしないよう、それそれの思いを語り合う場所としておしゃべり会をも定期的に開きました。
同時に、子育て世代向けの家事サポートも開始し、産前産後のご家庭を中心に地域の助け合いを広めてきました。
マタニティヨガや産前産後の家族向けの講座など、地域資源と子育て家庭がつながるための学びの時間も大切にしてきました。
このa littleの思いを伝えるために、設立当初より、講演会やイベント企画なども続けています。
西宮市内で行政機関の方々や子育て支援の団体との連携も深くなり、活動範囲も広がってきたことから、2019年9月にNPO法人化しました。
活動の中で、私たち自身がエンパワーメントすることが出来ました。
これからは、より多様な方々とつながっていける場所を目指し、
「誰もが生きやすい社会」を創っていきたいと思います。
2023年、念願の常設の居場所を開設します。
私たちに会いに来てください。